8回目となる「日常の中の身体WS」を開催します。パフォーマンスアートの作品の紹介から、導入のワークショップをわたし独自のものから、世界のパフォーマンスアーティストが使っている手法を紹介しながら、その場に集まった人たちによって生み出されるものを大切に流動的に行っています。現代社会において個人がどのような表現を持てるのか、表現する事がなぜ大切であり必要なのか、パフォーマンスアートを通じて、皆さんと考えていきたいと思います。
日常の行為の中の身体:パフォーマンス・ワークショップ
3月24日(土)14:00-17:00
カンパ制:500円~
予約はこちら
パフォーマンスアートという表現を知っていますか?役を演じる訳でもなく、身体の訓練もする訳でもなく自分の行為=アクションをアートにする表現です。自分自身を、そして自分の日常的な行為を作品にする。その中で言葉になる前の自分の思考に出会うことがあります。特に現在の日本では中々自分を開くことが難しくなっています。その窮屈さから体と思考を解放してパフォーマンスアートを楽しんでみてはいかがでしょうか?
Performance Art Workshop
A chance to touch upon the possibilities of performance art, this workshop intends to open up the world of bodily action. Drawing on our daily motions, we may come closer to our inherent thought processes before they become language.
facebook ページ:https://www.facebook.com/events/340934876393694/
kosaten公-差-転HP:http://kosaten.org/ja/event/performanceart218/?instance_id=151